今回は、円安の中だからこそ日本国内の生地ブランドに関して改めて紹介したいと思います。
イタリアぽい艶やかやさ、英国っぽい打ち込みのしっかりした感じも良いと思いますが、日本の生地メーカーでも、最新の技術を使った生地など色々とございますので、ぜひこの機会にご検討下さい。
今回は、円安の中だからこそ日本国内の生地ブランドに関して改めて紹介したいと思います。
イタリアぽい艶やかやさ、英国っぽい打ち込みのしっかりした感じも良いと思いますが、日本の生地メーカーでも、最新の技術を使った生地など色々とございますので、ぜひこの機会にご検討下さい。
本日は、レディースの服地をご紹介します。オーダースーツなどで使えるレディース服地は、着分購入できるメーカー様も限られており、お探しのテーラー様もいらっしゃると思いますので、お役に立てれば幸いです。
写真の様にジャケットの上衿をひっくり返すと見えるこのフェルト地がカラークロスです。用途としては衿腰のなじみをよくしたり、衿の保型性を向上するために用いますが、カラー展開が豊富な商品もあり、裏地とのカラーマッチングや、表地に対するアクセントカラーとして使われることもあります。
今回はコーデュロイ生地について解説致します。コール天の名前の由来や、コーデュロイとの違いはあるのかなどを解説しています。
今回は、本格的な仕様?とも言えるサスペンダー用のボタンはトラウザーズのどこにつけるかという話です。また、フォーマルのルールもおさらいするような形で簡単に解説したいと思います。ここでは、フロントエンドが2本、バックエンドが1本のY型タイプを例に説明いたします。そして通常はズボンの内側に付けますのでそれを元にした説明です。
今回は今ではフォーマルアクセサリーとして、結婚式などでも定番化している「アスコットタイ」について書きたいと思います。
アスコットタイの歴史やフォーマルアクセサリーとしての特徴をまとめてみました。
モーニングコートを用いた、アクセサリーのコーディネート例をご紹介します。TPOによって、同じモーニングコートでも適したアクセサリーは変わります。ぜひ基本を抑えるのにお役立ていただければと思います。
こんにちは。TAILORS WORLD編集部の萱場です。 今回は水牛ボタンの加工についてご紹介いたします。 水牛ボタンとは目次1 水牛ボタンとは2 極ケシ・ケシ・半ツヤ・ツヤ加工3 焼き加工4 二度挽き加工5 ブリーチ加工6 穴(ホール)サイズ加工7 レーザー刻印加工8 まとめ 水牛の角から作られた…
世の中のスーツ離れがあり、益々カジャアル化していく流れの中で、ジャケパンスタイルや、ジャージースーツ、セットアップと流れております。弊社でもジャージースーツの受注を行なっておりますが、ジャージースーツのインナーに通常のドレスシャツを合わせるのは違和感がありますし、きっちり見えて高級感ある素材であればTシャツでも良いのではと、【ドレスTシャツ】としてオーダーサービスをスタートしました。
スーツのスタイルには3つのスタイルに大別できます。またその中で日本のスーツスタイルとは、どの様なものなのでしょうか。
そして、日本のイージーオーダーに関して簡単に解説します。