イタリアの服飾史が大きく関わっているメイド・イン・イタリーの副資材を、イタリアの歴史から振り返り、当社で扱っているイタリア資材である、ボタン、ジッパー、アクセサリーパーツのご紹介まで、幅広いラインナップとなっております。
2022年5月号テーラー資材ニュース_株式会社ヤマモト紳士部
5月のテーラー資材ニュースは、4月の全国百貨店における紳士服含む衣料、そして全体の売上が徐々に回復基調、サスティナビリティーなリフォームの特集、オーダーネクタイが好調、その背景などの業界情報から、イタリアの世界的ハンガーメーカーMAINETTI(マイネッティ)の取り扱い開始や商品倉庫の引っ越しの活動報告、ご近所情報は老舗蕎麦屋「神田まつや」さんを特集、今月号も盛り沢山な内容となっております。
ジャガード(ジャカート)織りについて~知って得する附属の豆知識~
スーツの裏地によく使用される”ジャガード織り”、みなさまも一度ならずとも何度も聞いたことがある言葉ではないでしょうか。*なお、語源は下記の歴史でも書いてある通り、ジャカールさんから来ておりますので、正しくは”ジャカート”なのですが、日本語で発音しやすいため濁点で呼ばれていることのほうが多く、本投稿も”ジャガード”にて記載しております。今回はそんなジャガード織りの歴史から、メリット・デメリット、そして当社ヤマモトが長年取り扱っている、シルク産地で有名な富士吉田の甲州織ジャガード裏地の紹介の記事となっております。
2022年4月号テーラー資材ニュース_株式会社ヤマモト紳士部
4月のテーラー資材ニュースは、業界情報として、スーツ大手4社の今後の展開としてキーワードは「オーダー」と「カジュアル化」。そしてオーダー工場が復調とアパレルの最新採用情報。またわたしたちの活動としてファッションワールド東京2022春への出展情報と新たなプリント屋「海鴻社」情報など。さらに神田周辺情報では、老舗とりすき屋「ぼたん」さんをご紹介。今月も盛り沢山となっております。
40歳代以下が半数を占める工房が、フルオーダースーツの縫製請負を拡大~エイワ株式会社~
今回は、高齢化による職人不足が長きに渡り叫ばれているフルオーダーメイドの世界で、若手中心に操業している縫製工房「エイワ株式会社」の特集です。
2022年3月号テーラー資材ニュース_株式会社ヤマモト紳士部
引き続きの資材の価格高騰、azabutailorのメルボグループが青山商事の子会社に、そして22SSのピッティウオモから探るトレンド情報などの業界ニュース、そのほかヤマモトオリジナルのボタンカタログの進捗状況、MIYUKIオリジナルの生地コレクションの一部紹介、神田の老舗前売問屋「岡昌」の紹介など、今月号も大ボリュームの内容で、テーラー様のお役立ち情報満載です。
2022年2月号テーラー資材ニュース_株式会社ヤマモト紳士部
イタリアのメンズファッションの祭典「ピッティ・ウォモ 101」の最新情報や2022SSスタート、セブンの百貨店事業からの撤退などの業界情報から、出張用のしっかりとしたガーメントバッグ、イタリアの毛芯メーカー「ヴィンチェン ツォ・ロヴァニャーティ」の国産の毛芯とは一味違う毛芯の新商品情報など発信しています。
2022年1月号テーラー資材ニュース_株式会社ヤマモト紳士部
2022年1月に行われるメンズファッションの祭典「ピッティ・ウォモ 第101回」についてや、原材料費高騰における資材の値上がり状況、花菱縫製の廃業の業界情報から、国内のテーラーが網羅された「テーラーズマップ」の紹介、また2021年資材の売れ筋ランキングなど、お役たち情報満載。
スーツだけじゃない!?~”体型補正”もできるシャツファクトリーのご紹介~
オーダースーツではよく耳にする「体型補正」。生身の人間は人台(トルソー)のように正体(セイタイ)ではございません。いろいろな癖があり特徴があります。それをカバーして、なるべくきれいに見せる、より良い着心地のものにする、のが体型補正になります。今回は、そんな体型補正がスーツの縫製工場ではなく、シャツでも出来る、というご紹介です。新潟の日本有数のシャツ工場にて縫製されるシャツには、猫背、鳩胸、前肩、ツキジワ、撫肩、怒肩など様々な補正に対応。そのほかのこの工場ならではの強みも一挙にご紹介。
2021年12月号テーラー資材ニュース_株式会社ヤマモト紳士部
TAILORS WORLD運営会社の株式会社ヤマモト、その服飾資材を扱う部門である紳士部が、毎月発信しておりますテーラー様向けニュース、「テーラー資材ニュース」12月号です。以前はこちらのブログにて発信しておりましたが、本サイトが立ち上がりましたので、今回よりこちらから発信してまいります。