今回は日本のフォーマル文化に根付いている略礼服の誕生について深堀りします。
2022年12月号テーラー資材ニュース_コート資材好調、キュプラ裏地の現状、マイネッティハンガー納期などなど
2022年12月のテーラー資材ニュースは、11月の附属販売動向にて、昨年と比較するとコート附属が好調でありましたこと、キュプラ裏地不足の現状と今後の展開、この時期ならではのビキューナに関する縫製アドバイス、鷹岡生地の来春夏コレクションの続報、マイネッティハンガーの納期のご連絡などなど、盛り沢山な内容となっております。
冬到来FUKAKI高級マフラー (カシミヤ100%)のお知らせ
今年も弊社ではご好評につきましてFUKAKIの高級カシミヤマフラーの販売を開始しました。サイズは、前回同様 30cm幅 x 180cmサイズでロットは1枚から販売し、マフラーの色は全18色からお選びいただけます。また今回は、ベビーカシミヤを使用した少し大きめのマフラーもご用意しております。サイズは、50cm幅x190cmでマフラーの色は14色からお選びいただけます。
ジャケットに欠かせない重要な附属~毛芯~機能や種類、製造工程まで一挙ご紹介
ジャケットを形作る重要な副資材、毛芯についての記事になります。毛芯の機能から、その種類、加工毛芯(造り毛芯)の部位名称やその素材などを徹底解説。
レディースオーダースーツにも使える服地の紹介 ファインテキスタイル
本日は、レディースの服地をご紹介します。オーダースーツなどで使えるレディース服地は、着分購入できるメーカー様も限られており、お探しのテーラー様もいらっしゃると思いますので、お役に立てれば幸いです。
アイロンをいつまでも綺麗につかうメンテナンス商品
今回はアイロンのメンテナンス用の商品としてアイロンの友とハイクリーンZの2つの商品を紹介させて頂きます。
2022年11月号テーラー資材ニュース_オーダースーツの単価が1割アップ!?それに合わせて高級資材の受注状況などなど
11月の資材ニュースは、22年秋冬も本格スタートということで、オーダースーツの単価が3年前と比較すると1割アップという嬉しいニュースから始まり、それに伴ってか弊社の高級ボタンが動いているという状況や、季節柄深喜毛織のカシミアも同様に動き始めているご案内から、マイネッティハンガーの納期、鷹岡生地の23年春夏のご紹介などなど、情報満載となっております。
サスペンダーのデザイン、仕様、パーツによる価格の違いとは?
サスペンダーの価格が違う理由は大きく分けて5つあります。今回はそのサスペンダーの仕様と価格について解説します。
ジャケットのカラークロスについて
写真の様にジャケットの上衿をひっくり返すと見えるこのフェルト地がカラークロスです。用途としては衿腰のなじみをよくしたり、衿の保型性を向上するために用いますが、カラー展開が豊富な商品もあり、裏地とのカラーマッチングや、表地に対するアクセントカラーとして使われることもあります。
秋冬シーズンの定番生地 コーデュロイ生地について
今回はコーデュロイ生地について解説致します。コール天の名前の由来や、コーデュロイとの違いはあるのかなどを解説しています。